○五月一日(日)  晴 暖

午前九時半大阪着。十時半家へつく。午食後ねむる。やはり疲れている。

 

○五月二日(月)  曇 冷

午後、みかげ。鍵本君、小川君に会う。みかげから山本君のところへ。諸事打合せ。九時辞す。

夜、手紙を書く。

税務署、何も云ってこない。

発信 政界往來社 日本哲学会 林省吾 野島義一 村岡哲 橋倉武人

受信 日本哲学会 湯川和夫

 

○五月三日(火)  曇 冷

午後、吹田へ。ボストンバックをかえす。醇郎、おそくかえってくる。九時すぎ辞す。

大野氏当選。

夜、たまっている新聞をよむ。

発信 大野敏英

受信 山本晴義

 

○五月四日(水)  曇 冷

午後四時、大阪民科。講座の打合せ。七時から哲学部会。中世終り。専門会員ほとんど全部集る。

文学部事務長來る。しっぺ返しか。しみったれたことをする。

東京の編集会議に行くことになる。

あらゆる方面から攻める。非常勤ならいいということは確言した。そこではとまらない。相手は動揺している。少くも専任講師までは行ける。

今日民科へ集った専門会員。甘粕、小松、山本、中村、森、笹川、木本、坂本、藤本。

末川さんの件。これがうまく行けば大きい。

発信 林省吾 湯川和夫 人文学園

受信 友広清 常井道正

 

○五月五日(木)  晴 暖

午後、紘一郎をつれて、六甲の研究室へ行く。本の片付け等。元町へ行く。海文堂、みよしへよる。

風呂に行く。井上さん、盲腸炎。

夜、『思想』をよむ。竹内の論文はおかしい。觀念論である。

 

○五月六日(金)  晴 暖

午後、臼井病院へ井上さんを見舞う。みかげ。哲研、打合せ。來週から木曜。社研のメンバーが参加。

夜、手紙を沢山書く。

発信 竹内弘之 人文学園 亀井蔀 醇郎 友広清 中村九一郎 山本晴義

 

○五月七日(土)  曇 暖

六時半家を出る。八時三の宮発の西海に乘る。汽車中あつし。午後六時半、東京着。七時半阿佐ヶ谷の家へつく。

 

○五月八日(日)  曇 暖

午後一時、上智大学へ。日哲第三日、シンポジウム、「自由について」。五時終了。のち、コンシン会。七時、靑木書店へ。哲学講座編集会議。十時終了。

武市、日哲委員当選。相当工作したにちがいない。武市の積極的動きは警戒を要する。

神大の問題も、結局あらゆる側面から攻め上げること。武市にたいし、こちらも積極的に出ねばならない。五月末か六月が決戦となろう。

 

○五月九日(月)  晴 暖

午後一時、法政。民科哲学部会。シンポジウム。論理学についいて。五時半終了。のち、コンシン会。八時終了。のち、古在、松村、高桑氏等と新宿へ行く。

 

○五月十日(火)  晴 暖

午後、岩波へ行く。粟田氏に会う。梯、松村、久野等に会う。布川氏に会う。民科、日文協へよる。六時阿佐ヶ谷へかえる。七時半家を出る。八時半東京駅。十一時発大和にのる。

 

○五月十一日(水)  曇小雨 暑

午前九時天王寺着。十時半家へつく。

午後、ねむる。七時、民科。哲学部会。のち、甘粕氏、笹川氏、木本氏と相談。

今迄は東京方面をかため、一応成功した。これからは学内をかためる。文学部の教官がどう考えるかというようなややこしいことに頭をつっこまないこと。原則で押すこと。原則を堅持し、毅然たる態度を持すること。

発信 人文学園

受信 小川政恭 野島義一 人文学園 政界往來社 松原安治郎

 

○五月十二日(木)  曇 冷

午後、みかげ。五時から哲学研究会。社研の学生参加。

夜、政界往來の原稿を書きはじめる。

末梢的なことに気を使わぬこと。大筋をつかんでいること。人道問題であることを強く打ち出すこと。民科の件、今井林太郎にもこたえているにちがいない。出、務台、伊藤をはじめとする全国哲学者の要望を無視できるかどうか。

発信 林省吾 政界往來社

 

○五月十三日(金)  晴 冷

三の宮で定期を買う。みかげへかえる。六甲の書物來る。元町、海文堂へ行く。古川不在。

『山形大学紀要』着。

夜、原稿。

発信 出版ニュース社 近江栄 高木正孝

受信 宮本俊夫 出版ニュース

 

○五月十四日(土)  晴 暖

午後、大阪。創元社へ行く。臨時休業。阪神特急で元町へ行く。海文堂へよる。

夜、原稿。

発信 保坂富士夫 宮本俊夫

受信 人文学園

 

○五月十五日(日)  晴 暖

久しぶりで休養。風呂、散髪。

山本晴義も大事なところが抜ける。

夜、原稿。「二つの顔」終り。十八枚。

受信 保坂富士夫

 

○五月十六日(月)  晴 暖

午後京都。法律文化社へよる。立命館へ行って亀井氏に会う。六時、人文学院(ママ? 人文学園のことでは?)へ行く。唯物論の話。十一時家へかえる。

政界往來社へ原稿を送る。

組織の力。民科の力。民科哲学部会全国部会の力、書(署)名してくれた大勢の人の力。これは大きいものである。どこらで妥結するかが問題。

十二日には部長と堀さんと相談した。堀さんは横を向いていってしまった。十三日には今井さんは機嫌がよかった。

これだけ攻めたらもう降参してもいい頃だが、学長は問題の起ることを極端に恐れている。ことに民科は恐ろしい。学長の地位さへ根本からぐらつく。とにかくこっちが押している。攻める方が楽だ。

発信 新島繁

 

○五月十七日(火)  曇 暖

午後、みかげ。小川君等と相談。

永積氏が、専任講師なら通る、と小川君にいったよし。これは重大。

御影郵便局。陽子の保険の件。

夜、「モーリス・コーンフォース」を書く。五枚也。

民科のことは学長、部長に通じているにちがいない。相当こたえているだろう。学生も動き出した。学長はあわてているにちがいない。もう降参してもいい時分だ。案外先手を打ってくるかも知れない。

少し甘いかもしれないが、勝負あったという感じ。武市が憂鬱な顔をしている。今井は機嫌がよかった。

二十三日の教授会に人事の件がある。ぼくの問題だろうか。まだ早いように思うが、あるいはそうかも知れない。

発信 高木正孝

受信 大野敏英 高木正孝

 

○五月十八日(水)  曇 暖

午後、大阪。創元社。

六時、民科。哲学部会。甘粕さんといっしょに市川薬局へ行く。

出版ニュース社へ原稿を送る。

創元社もいやらしい奴じゃ。

神大の件。専任講師で妥結となろう。反対する理由は何もないのだから、当局としても頑張りようがない。

発信 山本晴義

受信 政界往來社

 

○五月十九日(木)  曇 暖

午後、海文堂。みかげ。哲研。約十人。

三田さんに会う。何かゴソゴソしている。

夜、雜用。

神戸大学にも優秀な学生がいる。教育(官)はとても対抗できない。

受信 中村九一郎

 

○五月二十日(金)  曇 冷

午後、みかげ。高木君に会う。哲学講座の件。陸井君に会う。文学部の教官も全くぼけている。意気地のないのにおどろく。Sの日和見もひどい。やはり学生のエネルギーが大きい。Sは一ヶ月前より後退している。Kまで日和見である。

夜、「哲学教科書」をよむ。日本人には向かない。コーンフォースの方がいい。

「ドイツ觀念論(カントからヘーゲルまで)」の件。講義をはじめるか。哲研の仕事としてやってもいい。

Sの日和見も度しがたいし、文学部教官のボケ方も度しがたい。

発信 森信成 名越悦

受信 森信成

 

○五月二十一日(土)  晴 暖

午後、元町。海文堂。兵教組へ行く。新島氏、猪野氏の文学講演会。のち、「赤ちゃん」へよる。例の件の相談。

学長―阿部というルート。Sにも影響を及ぼしている。民科の件。Sの方が一般教官よりおくれている。あきれたものである。やはりたたかい。表面は静かだが、内部ははげしい。

(欄外メモ):海文堂、哲学。5冊、弁証法、10冊)(これで可)

 

○五月二十二日(日)  晴 暑

休養。風呂へ行く。

あわれなるSよ。ない方がいい。

民科大阪支部大会。欠席。

古林というのは全くいやらしい。武市と組んで全くの反動と化した。

明日の対策委員会は大事だが、ネガティヴな結果は出まい。

簡易保険の借金着。

発信 靑木春雄

受信 出版ニュース社 図書新聞社

 

○五月二十三日(月)  曇 暖

午後、京都。法律文化社へよる。亀井氏に会う。人文学園へ行く。「唯物論」終り。

古林・武市の妨害は相当ひっつこい。ことに武市は必至だろう。Sがそれを見ぬきえず、ひっかかっているのだから情ない。

発信 法律文化社 竹内良知

受信 醇郎

 

○五月二十四日(火)  曇小雨 冷

眞下さんから『人間の恢復』の寄贈あり。

午後、みかげ。昨日の対策委員会の結果を聞く。小川君のところで相談。長倉君のところへ。会議。散漫。はなはだ不満なり。

昨日の対策委員会準備室は成功。

検印終了。子供のアルバイト。

発信 眞下信一

 

○五月二十五日(水)  曇 冷

午後、大阪。創元社。検印紙をわたす。

六時、民科。哲学部会。おそく、甘粕氏、山本氏きたる。

「私の推せん本」を書いて送る。

発信 図書新聞社 高島徳三

受信 図書新聞社

 

○五月二十六日(木)  晴 冷

午後、みかげ。陸井君に会う。五時―七時半、哲研。二十数人。

夜、讀書。

学生も求めている。その要求が講義ではみたされない。哲研、社研の盛んな理由がそこにある。

夜、眞下さんの本をよむ。

 

○五月二十七日(金)  晴 暖

午後、みかげ。五時―七時半、社研へ出る。のち天治で相談。ドイツ觀念論の講義の件。

学生とのつながり。学生の中に根をおろすことは重要である。

学生の方がすっきりしていて、教官よりどんなにいいか分らない。筋を通して話せばすぐ分る。教官のモタモタしたのは全くいやになった。

発信 山本晴義

 

○五月二十八日(土)  曇後雨 冷

午後、元町。海文堂。コーンフォース『史的唯物論』第三版が出ている。

六月は哲研、社研に力こぶを入れること。それに「ドイツ觀念論」の講義。学生との結びつき。

発信 玉井茂 小宮山量平

受信 亀井蔀

 

○五月二十九日(日)  晴 暖

午後、陽子、祐二郞をつれて元町三好野へ行く。相撲の千秋楽。テレビをみる。栃錦優勝。のち、海文堂へよる。

家にいるのも不愉快なものだ。

夜、讀書。アレクサンドロフ、コンスタンチーノフにくらべて、コーンフォースが一番いい。

ここまで來た狀勢。民科の動き。学生の動き。おくれて教官の動き。学生の力は大きい。哲研、社研へ力を入れること。この狀勢を無視することはできないだろう。あらゆる方面からせめること。小松氏が復歸するなら哲学科へ行くという学生がでてきた。四、五の二ヶ月でここまで盛り上げてきたのは成功といえる。何ともだらしがないのが文学部教官。

 

○五月三十日(月)  曇 冷

休養。風呂。

夜、甘粕、山本、笹川氏きたる。経過をきく。村上さんのところへ行く。

やはり学生に主力をそそぐこと。教官を相手にしても仕方がない。阿部眞琴も決して先頭に立たない。ネガティヴな役割をしている。靑木靖三にいたっては反動というより外ない。

受信 名越悦

 

○五月三十一日(火)  曇 冷

午後、みかげ。小川君等と相談。六日にガイダンスあり。

少し酒をのんで、久しぶりでよくねむる。

勝負あったという感じ。学生の方が早い。