○七月一日(水)  晴 暑

午後、醇郎來る。一緒に大阪まで行く。創元社へよる。民科。哲学部会。スターリン論文に入る。

夜、原稿。

 

○七月二日(木)  晴 暑

午後、みかげ。小川君にあう。

理論社から金來る。良心的である。

夜、原稿。約百枚。

受信 藤野渉 理論社

 

○七月三日(金)  雨 冷

休養、ビールをのむ。疲れを去るため。

国際狀勢は流動狀態。

風呂へ入る。

夜、原稿。「弁証法の四つの特徴」は終り。

 

○七月四日(土)  雨 冷

今日も家にいる。

夜、原稿。十枚書く。この書物には滿々たる自信をもっている。「否定の否定」、ここが山である。

発信 理論社

 

○七月五日(日)  雷雨 冷

休養三日目。延世、紘一郎、祐二郞、朝日会館へ行く。

民科支部大会。欠席。

夜、原稿。

発信 理想社 岩波書店

 

○七月六日(月)  晴 暑

午前、西野來る。

午後、みかげ。永積氏、原光雄、井上幸治氏に会う。

夜、原稿。

外相、答弁出來ず。

発信 醇郎

受信 竹村美㐂治

 

○七月七日(火)  雨 暑

午後、みかげ。永積氏等にあう。

夜、原稿。

 

○七月八日(水)  晴 暑

午後、大阪。創元社。哲学部会。

夜、原稿。

『弁証法入門』、二〇〇枚の予定。九ポで組み、一五〇頁、一〇〇円。

発信 社会思想研究会、

 

○七月九日(木)  雨 冷

一日休養。風呂へ行く。

夜、原稿。「弁証法」の部分は一応終り。約一五〇枚。

休戦会談再開。

 

○七月十日(金)  晴 暑

午後、新開地へ行く。しうらく館で「双頭の鷲」をみる。新開地を歩く。

ベリヤ追放。

梅雨も上ったらしい。

家にいるのも不愉快である。

夜、今迄の原稿を見なおし。これで一応終り。きっちり一五〇枚。

ディーツゲン、残部六〇〇部。

受信 母 小宮山量平 田村義也

 

○七月十一日(土)  曇 暑

午後、みかげ。長倉君にあう。

夜、原稿の補い。

この頃いろいろの問題で全く気分がわるい。

発信 和郞 竹村美喜治 朝日新聞 学術会議

受信 醇郎 朝日新聞

 

○七月十二日(日)  晴 暑

午後、みかげ。日文協例会。のち、小川君と一緒に元町へ行く。丸善開店。

夜、原稿。「唯物論」に入る。

 

○七月十三日(月)  晴 暑

午後、みかげ。靑木君にあう。元町へ行く。オール・スターにコーンフォース第二版がでている。

アメリカは一歩一歩退いている。極力ごまかしながら。

夜、原稿。

 

○七月十四日(火)  晴 暑

午後、みかげ。靑木君と一しょに大阪へ行く。創元社へよる。西野氏不在。田代氏に会う。

夜、原稿。

 

○七月十五日(水)  曇 暑

午後、大阪。四時、民科。山本氏のデューイの報告。六時、哲学部会。

夜、原稿。「まえがき」「参考書」を書く。

受信 和郞

 

○七月十六日(木)  曇 暑

一日中家にいる。

午後、風呂へ行く。

夜、原稿。

今度の本には自信がある。

アメリカは絶望的なあがきをしている。しかし、平和はもうそこまできている。

発信 新女性社

 

○七月十七日(金)  雨後曇 暑

今日も家にいる。なんだかひどく疲れている。

延世、中学へ行く。

夜、原稿。いよいよラスト・コース。

 

○七月十八日(土)  曇後雨 暑

午後、三の宮。阪急で「人生模様」をみる。佳作。センター街で笠井さんに会う。映畫をみてきて、気分がよくなった。

夜、原稿。一応終了。

受信 野島義一

 

○七月十九日(日)  曇 暑

午後、醇郎來る。原稿のおえたお祝いをかねてビールを呑む。

疲れが出たのか、だるい。頭もいたい。

休戦本会議。休戦協定調印の準備をすすめる。

夜、原稿を少し書き足す。全部で一九四枚。

発信 野島義一

 

○七月二十日(月)  曇後雨 暑

午後、元町。みかげ。西村氏にあう。

水害は續く。

原稿が終えて気分は楽になった。

子供たち、今日で夏休み。

夜、雜用。

 

○七月二十一日(火)  雨 暑

午前、西野きたる。原稿をもって行く。

午後、つかれてねむる。

夜、雜用。

原稿をもって行かれたらがっかりして疲れがでた。

ふたたび唯物論者の書物(松村、梅本、山田、森等)が出るようになった。觀念論を圧倒してきた。大変結構なことである。しかし、終戦直後の繰返しであってはならない。発展がなければならない。

発信 母

 

○七月二十二日(水)  曇 暑

午後、大阪。心齋橋を歩く。六時、民科。哲学部会。法律部会と共同。

政令三二五号無効。

『経営学辞典』『東京えちけっと』出來。

 

○七月二十三日(木)  曇 暑

午後、醇郎のところへ行こうとしたとき、電気のガラスの笠で指をけがをする。そのため、やめにして家にいる。ねむる。どうも相当ひどく疲れているらしい。

クロード・ロアの『毛沢東』をよむ。詩人の作らしいいい所がある。

『弁証法入門』には相当の自信をもっている。劃期的である。少し大げさにいえば、これに運命をかける。

休戦協定調印の準備終ったらし。

受信 母 林省吾

 

○七月二十四日(金)  晴 暑

大掃除。

午後、吹田へ。母から葉書がきていて、沈降度が十五になった由。夕食をごちそうになって去る。

永積さんの『徒然草』をよむ。

 

○七月二十五日(土)  晴 暑

午後、大阪。創元社へ行く。西野氏に会う。『経営学』をもらう。『弁証法』は今日印刷所へ行った由。十日位でくみ上る。天神祭りで賑っている。

休戦協定調印は二十七日か二十八日。

 

○七月二十六日(日)  晴 暑

休養。一日中ねむる。風呂へ行く。

月食。

休戦調印は明日の午前十時。

 

○七月二十七日(月)  晴 暑

午後、みかげ。小川氏、靑木氏にあう。みかげから六甲へ。海道氏に会う。

午前十時一分、世紀の調印成る。祝意を表して乾杯。

 

○七月二十八日(火)  晴 暑

午後、奈良へ。和郞の所へ行く。「ろくまく」も大体よろし。八時半去る。

『弁証法入門』については、自分では絶大の自信をもっている。しかし、讀者はどううけとるだろうか。

 

○七月二十九日(水)  晴 暑

午後、みかげ。靑木君と一しょに創元社へ行く。辞典の校正七十七頁(ケ)まで出ている。プラナで西野氏に会う。印税の件。

中央線、三十一日から開通。したがって、出発を三十一日にする。

発信 理論社 母

 

○七月三十日(木)  晴 暑

午後、風呂。散髪。のち、元町へ行く。海文堂へよる。

明日出発。用意をする。

発信 道家忠道

受信 道家忠道

 

○七月三十一日(金)  晴 暑

午後三時半家を出る。四時半、大阪。五時二十分大阪発。長野行の車なし。名古屋で中央線にのりかえ。中央線、今日から開通で混む。十時十分名古屋着。臨時の方に乘り、十一時半名古屋発。