昭和二十年(Ⅰ)

○一月一日(月)  晴 寒
日記が無くなって遂にノートにし誌すことになる。
この冬初めての珍しい良い天気。日が新雪をキラ~輝く。午前十時校長室で拝賀式。
富山行、大田氏が先、僕が後となる。
午後、小島伊三郎が來る。後から岩波の息子が來る。
夕方本局へ葉書を出しに行く。大映へ寄って橋倉さんに挨拶。
発信 林省吾、大畑末吉、竹村美㐂治。
Durkheim氏よりDeutscher Kunsthalenderの寄贈あり。

○一月二日(火)  雪 寒
午前、雑用。
午後、外出。学校へ寄る。遠藤へ寄る。白石さんの所へ行く。囲碁、白石さん強し。お餅の御馳走になる。白石さんと一緒に深町さんの所へ行く。漫談。十時家へ歸る。
  余の所有せる“岩波文庫”を数へたるに、約六百二十数冊なり。
  発信 林省吾。

○一月三日(水)  曇 寒
午前、讀書、雑用。
午後、大映へ行く。切符購入を依頼する。“野戦軍楽隊”を見る。面白からず。
常木さんの一家來る。

○一月四日(木)  晴後雪 寒
朝、猛烈な寒さ。この冬第一である。
午前、学校へ行く。御用始め。事務的雑用。
午後、出発用意など。
発信 芦田弘夫、田島洪。
受信 芦田弘夫、田島洪。

○一月五日(金)  雪後曇 寒
発信 大畑末吉、竹村美㐂治、御子柴楯男、渡部一郎。
受信 御子柴楯男。
午前、雑用。用意など。
午後、外出。大映で、橋倉さんから切符を受取る。
校長の家へ行く。留守。万年筆を買う。遠藤へ寄る。

○一月六日(土)  雪 寒
七時起床。八時家を出て駅へ。七時半の米沢行が二時間おくれて來る。駅長室で休む。九時のは80分おくれて十時二十分発。十三時二十分福島着。福島午後一時八分のは二時間おくれて着く。而も超満員。小山も連絡しないので乗るのを止める。駅で師範の長岡校長へ電話をかけて、四時半師範へ行く。校長、鈴木猪太郎氏等に会う。学校で夕食の御馳走になり、泊めて貰う。明徳寮別室。

○一月七日(日)  雪後曇 寒
六時起床。七時寮を出る。二十五分おくれて八時二十五分福島発。具合よくかけられる。やはり相こむ。午後二時十分小山着(四十分おくれ)。二時三十五分小山発。両毛線も相当こむ。四時すぎ桐生着。電車で天王宿へ。四時半林医院着。中々よい所也。夕食。よもやま話。政世さんは東京へ。
発信 母

○一月八日(月)  晴 寒
六時起床。七時天王宿駅へ。七時半桐生。少しおくれて七時五十分桐生発、八時五十分高崎着。九時十五分高崎発。上越線不通でその連中が乗り込んで大いにこむ。寒し。午後一時半長野着。竹村氏の家へ。美㐂治氏と行違いとなる。渡辺氏の家へ行く。力氏ゐる。両親に会う。竹村の家へ歸る。咽喉いたむ。

○一月九日(火)  晴後雪 寒
七時起床。八時駅へ。八時半の米沢行は長野で打切り。一旦家へかへる。一休みして又駅へ。十時四十五分発長岡行がおくれて十一時十分発。満員也。高田で四時間立往生。この辺りは積雪一丈位。六時直江津。大阪行が來てゐる。超満員。荷物車のデッキへ乗る。糸魚川で客席に乗りかへる。九時十五分東岩瀬着。日曹へ行く途中で高山に会う。路を間違へたりして十時十分寮に着く。大田氏居る。大畑さん、汽車がないので歸ってくる。遅くまで話す。

○一月十日(水)  曇 暖
八時起床。寮で朝食。大畑さんは五時で立つ。午前、工場へ行き各所に挨拶。
生徒の第一班歸寮し始め、第二班歸省。
昨日ルソン島へ敵軍上陸。
発信 母、林省吾、竹村美㐂治。
理科一年八戸へ出勤。

○一月十一日(木)  曇後晴 寒
午前五時半起床。午前、工場を廻る。
午後、寮にゐる。岩瀬も寒し。
夜、座談会をし、一席話す。十一時頃夜勤をする。
発信 長岡彌一郎、鈴木猪太郎。

○一月十二日(金)  小雪 暖
今後夜勤の教官は翌朝おそく起ることする。
午前、雑用。
午後、富山へ行く。大和等で買物。この前より品物が少しなってゐる。四時、寮へかへったら佐藤三郎君が來てゐる。
夜勤。
発信 遠藤書店、和郎。
受信 竹松宏章。
旅行の疲れも漸く去ったらし。空腹を感ずるやうになった。
今日は暖かくて雪がとける。一寸春先のやうな感じである。

○一月十三日(土)  曇 暖
昨夜夜勤なので六時半頃起きる。午前、風邪気味で気持ち悪し。
午後、長らくひるねをする。快くなる。
発信 母。
森田草平作“煤煙”読了。余り面白くない。

○一月十四日(日)  曇 暖
五時四十分起床。朝禮等。
午前ねむる。荒田氏來る。咳が出る。
林和彦氏不合格。
夜、風雨の中を夜勤見廻り。
荒田氏一泊。

○一月十五日(月)  雪 寒
午前、魚井氏寮へ來る。荒田氏笹津へ立つ。工場へ行く。工場長と会う。
午後、大田氏と富山へ行くつもりで出掛けたが切符が買へず、止めにする。寮へかへってねむる。風邪気抜けず。夕食は寮へ持って來て貰ふ。
発信 園田義近、竹松宏章、深町弘三、白石義夫
受信 延世。

○一月十六日(火)  雪 寒
五時半起床。朝禮等。朝食後寮へかへってねむる。
午後、大田氏とともに岩瀬の街を歩く。石板等を買う。
六時松月楼へ。学徒監督の懇談会。九時去る。
発信 延世。
未だ咳は出るがだいぶよろしい。気分もよく、疲勞感も去って來た。

○一月十七日(水)  曇後雪 寒
五時四十分起床。朝禮等。二日つづき也。
午前、工場一巡。
ひる寮にかへる。エンタツが來てゐる。タバコの配給あり。二人できんし十。朝日八。
大田さんと不二越へ行く。午後一時半発の電車が二時半発となる。三時富山。市電は雪のため不通。歩いて大和へ行く。買物などする。不二越の第五報国寮へ行く。五時着。岡部さん、佐藤さんに会う。夕食の御馳走になる。七時去る。駅迄歩く。八時十五分富山発、八時三十五分越中岩瀬着。夜勤をして寮へかへる。

○一月十八日(木)  雪 寒
午前、工場一巡。
午食後、岩瀬の街へ行く。魚井氏に逢ふ。第一生命の事務所へ寄る。寮へかへる。“罪と罰”(第一巻)読了。
教官室の天井から水が漏る。
荒田氏來る。田中氏來る。荒田氏泊る。
汽車各方面不通。昭和二年以來の大雪の由。
歸省生徒若干かへってくる。
発信 中村伊太郎。

○一月十九日(金)  快晴 暖
午前、工場一巡。
午後、雑用。
初めての好天気。雪下ししきりなり。
岩瀬も十日。倦怠期の感あり。
阪神に八十機來る。
発信 母。
夜勤。

○一月二十日(土)  小雪 暖
午前、工場一巡。
午後、富山行。魚井氏、大田氏と一緒。一時半発、二時富山着。北日本新聞、縣廰に寄る。大和で買物。五時半富山発、六時岩瀬着。
七時―八時、座談会。ギリシャ哲学。
荒田氏朝高山線経由で出発。
生徒だいぶ歸ってくる。北陸線開通。

○一月二十一日(日)  快晴 寒
笹津行。九時半岩瀬発。富山の街へ寄る。十一時半富山発。十二時十分笹津着。引込線を歩いてマグネへ行く。田中さん、村岡さんに会う。午後、工場一巡。職場はだいぶ変ってゐる。夕食後寮へ行く。餅を焼いてたべ、諸の話をする。寒し。

○一月二十二日(月)  雪 寒
九時迄寝る。工場へ行ってストーヴにあたる。晝食後マグネを去る。本道を歩いて駅へ(十二時十五分マグネ発十二時五十分駅着)。一時二十分岩瀬着。寮へ歸着。笹津以來寒気がして気持悪し。夕食を寮で採る。五時半、九度二分。臥床する。七時半、九度二分。九時半、八度一分。熱くなり、発汗する。若干軽快になる。
作業服の支給あり。
たばこの配給あり。二人できんし十。みのり二。
夜、エンタツが來る。
今日から六時起床。六時二十分点検、六時四十分朝食となる。

○一月二十三日(火)  曇 寒
今日は平熱に復す。気分もよろし。岩瀬へ來て以來常に風邪気で不快であったが、これで結末に達したと云ふものであらう。腹の具合若干悪し。
“罪と罰”(第二巻)読了。
発信 小島伊三郎、母。

○一月二十四日(水)  雪 寒
午前、寮にゐて読書等。十一時頃工場の火事のため工事へ行く。第三倉庫炎上。
午後一時から工場長室で縣の学徒勤勞視寮員の座談会。三時終了。
エンタツ寮へ來る。
熱はないが咳が出る。
山形から久しく通信無し。

○一月二十五日(木)  雪 寒
一日外出せず。読書など。
未だ咳が出る。腹具合も少し悪し。
山形から十九日附の牛乳着。
受信 延世。
“罪と罰”(第三巻)読了。これで900頁読了。相当感銘深きものなり。
大田さんの夜勤の長いのはいつも乍ら迷惑なり。

○一月二十六日(金)  晴 寒
今日も一日外出せず。昨日の正午から禁煙。咳は段々出なくなる。
午前、石沢氏、エンタツ氏來る。

○一月二十七日(土)  曇 寒
九時四十分東岩瀬発で大田氏、飯田立つ。
午前、寮で雑用。エンタツ來る。今日から全快として一人分の仕事をする。
午後、雑用。
六時―八時、座談会。後、久し振りで夜勤に廻る。満月が出てゐる。
発信 延世。
此処へ來た当座は割合暖かで雨でも道の凍ってゐないことさへあったが、この頃却って寒くなった。岩瀬の厳寒であらう。
一人になって却って静かでいい。
未だ咳が少し出る。案外頑固である。未だ禁煙。十分静養したので身体の具合はよろし。腹も空くやうになった。
黒田氏未着。今日迄には着く筈だが。

○一月二十八日(日)  半晴 寒
午前、雑用。研究室の吉田氏の諏訪中学出身であることを発見する。
午後、岩瀬の街へ行く。魚井氏の家を発見する。
六時―八時、室長と懇談。
夜勤。
今朝から又煙草を吸い初める。
今日は割合天気のいい方也。
新聞、手紙たまってゐたらしいのが一時に來る。

○一月二十九日(月)  晴 暖
午前、雑用。
午後、岩瀬の街を歩く。天気よし。除雪しきりなり。魚井氏を訪う。不在。立山連峰美し。
夜勤。
黒田氏未だ來らず。何の通知も無し。
長崎福三、教官室へ來て長らく話す。
概して理科の生徒は馬鹿である。頭の中はからっぽである。
金田一、教官室のラジオを修繕する。

○一月三十日(火)  曇 暖
午前、雑用。エンタツ來る。
午後、読書など。石沢さん來る。
六時―八時、座談会。中世哲学の話。
夜勤。今夜は暖し。
今日で余の任期は満了なり。後任教官に関し動員本部より何の連絡もなし。

○一月三十一日(水)  晴 暖
午前、雑用。エンタツ煙草を持って來る。きんし10、朝日4也。
炭の件を交渉。三俵配給あり。
午後、出缺を他の二冊に写す。石沢氏來る。
学校から次の電報來る。
ニツキニヒオホハタツク」キンムエキコフ
六時―八時、座談会。近世哲学、カント迄。
八時半―九時半、夜勤。
受信 延世(25日附)。林省吾。
発信 延世。
今日は今迄にない多忙な日であった。
大いに暖い。雪がとけ、立山に霞が棚引く。春らしくなった。山形の三月の気候である。
この頃概して体の具合よし。元気也。