小松家文書館

小松家の蔵に保管されていた、古い文書の数々をひもときます。

メニュー

コンテンツへ移動
  • ホーム
  • 更新情報
  • 小松家文書館の構想
  • 館長挨拶
  • 家について
  • 文書館
  • お問い合わせ

料理レシピ昭和8・9年一覧

  • 秋風菜 11月4日
  • さんまほーろのおろしあへ 1933年11月7日
  • さつま芋のやきちくわ 1933年11月8日
  • イカノベーニエ 1933年11月9日
  • さざれいわし 1933年11月10日
  • 二十五個分 1933年11月11日
  • 太刀魚松たけ入りばたやき 1933年11月12日
  • はまぐりのふらひ 1933年11月14日
  • たらの親子漬 1933年11月13日
  • くりぎんとん 1933年11月15日
  • 豚肉の八わ田巻 1933年11月16日
  • むしたひとバレーショのグラタンザー
  • かやくめし 1933年11月18日
  • 豚肉野菜のユズ味噌あへ 1933年11月19日
  • 魚カルヒー 1933年11月20日
  • タクジユク(朝鮮料理) 1933年11月21日
  • 料理名なし 1933年11月22日
  • 炸肉片(ザーユイヘン) 1933年11月24日
  • ブデーニグリンゴソースカケ 1933年11月25日
  • トンキンスープ
  • 松だけ肉やき 11月1日
  • さんまのなんばんづけ
  • 料理名なし 1933年11月26日
  • いわしの塩ゆで卵す 1933年11月27日
  • ソーメンノポタージュ 1933年11月28日
  • 片肘花(ヘンチウボー) 1933年11月29日
  • 料理名なし 1933年11月30日
  • 大根ノスープ煮 1933年12月1日
  • ポタージュコンデ 1933年12月2日
  • まくろのゆづみそ揚げ 1933年12月3日
  • 蛤のかれいらいす 1933年12月4日
  • ハゼノコブ巻
  • ザーツーカイ(支那料理) 1933年12月6日
  • 朝鮮料理
  • あまだひのたゝきわさびす 1933年12月8日
  • やきぶた 1933年12月9日
  • あさりの変り揚 1933年12月10日
  • 野菜スープ 1933年12月11日
  • 豚肉とほーれんそうのちけ 1933年12月12日
  • アップルのプリング 1933年12月13日
  • おろししくれ 1933年12月14日
  • 大刀魚ゆずやき 1933年12月15日
  • 落花生入ブツ切りあめ 1933年12月16日
  • すみそ煮 1933年12月17日
  • あじのつみ入れ大根巻1933年12月18日
  • ポタージュ 1933年12月19日
  • 料理名なし
  • 山しょみそでんがくもち
  • 鎧餅
  • にしき卵
  • にく取り岩上のり■
  • 日の丸■揚
  • 鱈ムニエル揚パセリユズ 1934年1月12日
  • 豚肉の葉毛やき
  • トリノミゾレムシ 1934年1月15日
  • 肉サラダ
  • 春雨なべ
  • タニキムシ
  • 寒すゝめのさんしょやき
  • たい玉ねきむし
  • 塩ザケシタ取■
  • 豚肉茶キン包ミ
  • 湯とうふめし
  • 毛豆肉凍(モートウヨートン)
  • サラドアリコベール 6月3日
  • 錦揚 6月4日
  • 料理名なし
  • ナスムシ
  • 鯖房(サバホウ) 7月9日
  • 料理名なし
  • イカヤサイ落花生アへ
  • ナスノ市松揚ゲ
  • アハビノ野菜汁
  • よせそうめん
  • ウノハナズシ 7月16日
  • チキンサラダトマトカップ 7月18日
  • ナスキミナガシ 7月19日
  • 料理名なし
  • 鶏肉舟盤やき 7月21日
  • とうふ肉みそ掛 7月23日
  • カニ木ウリゴマズアヘ 7月24日
  • 料理名なし
  • 料理名なし
  • 料理名なし
  • セリーサラダ
  • カンチウニヤ 1934年2月20日
  • 生じやけの黒てつ
  • うづみとーふ
  • イカナベ 1934年1月31日
  • 糸こんにゃくの南ばん煮
  • むしとり二杯酢 1934年2月10日
  • クラムカレー 1934年2月7日
  • 牡丹巻 1934年2月8日
  • ヒレ肉ノハタやき 1934年2月29日
  • アナ茶 1934年1月30日
  • タラノグラタン 1934年2月6日
  • 虎皮蛋(フーピータン)
  • 料理名なし
  • エビライスアメリカ風
  • ビトーリアラリユース 1934年3月12日
  • 松たけのおむらひす
  • 干ダラノシチウ 10月13日
  • あじのからむし 10月15日
  • 料理名なし 10月16日
  • カシオムレツ 10月16日
  • 松だけとゑひの塩煮 10月19日
  • 料理名なし 10月20日
  • 五穀飯
  • かつをのおろしあへ 10月22日
  • ソールゼフワン
  • 松たけの小持煮 10月25日
  • さんまのうの花あへ
  • さばと牛房のなんばんに 10月27日
  • めんちぼーろと松たけの玉子むし
  • サンマノオロシアヘ
  • 菊ノ花ノベーニ(衣アゲ) 10月30日
  • いわしの錦酢 10月31日
  • サラダビクトリヤ 1934年7月25日
  • ソーモンレヂヤンス 10月10日
  • さばせんば汁 10月4日
  • カボチャモチ(コバクゾク)
  • 鰹のばたやき 10月8日
  • ヒラメノ■■ムシ
  • 塩じゃけの吹雪やき
  • モヤシソボロ
  • ウノ花料理
  • イセエビカレーライス
  • 肉ノ白菜マキ
  • 料理名なし
  • 料理名なし
  • ワケギトアサリのさんしょーみそあへ
  • 大根の豆そぼろ
  • テンジヨクム(朝鮮料理) 1934年7月24日
  • ユキ信田巻 1934年7月25日
  • ムシスシ 2月4日
  • ケンネの串やき 1934年3月9日
  • 鯉こく
  • 冷シトロヽ汁 1934年9月23日
  • ナスノ心ヤキ 1934年9月23日
  • 木ウリハムミソレアヘ 1934年9月23日
  • 料理名なし 1934年6月22日
  • サラドテーブル 6月2日
  • 松たけの■■汁
  • 月見だんご
  • 新くりねり羊かん
  • フレンチトースト
  • いわしつみ入れ汁
  • つみぜり
  • わんもりかもよせ
  • くりと松だけのあんかけ 10月3日
  • 生しいたけのオリーブあへ
  • ピクニック弁当 1934年4月12日
  • ふりのかすみ揚げ・添え料理(料理名なし) 1934年7月25日
  • 里芋カンモドキノ木ノ目アヘ
  • つるの子あげ
  • 料理名なし
  • 鯉ノタキナマス
  • 竹の子そぼろ煮 4月14日
  • 竹の子でんがく 4月18日
  • さよりの下しかぶあへ 4月20日
  • わらびのかかに 4月26日
  • 料理名なし
  • 朝鮮料理トーミホイ 4月19日
  • 料理名なし
  • 櫻ずし
  • 料理名なし
  • 料理名なし
  • 櫻だいさらど 4月17日
  • 木ノ目ミソ豆フ
  • カレーの雪上げ
  • ツクシト平目ノコガネアヘ
  • サヽマキ
  • サンドヰツチ
  • イカノつけやき
  • 竹の子木の目でんがく 5月2日
  • イワシノショーユ漬け
  • よもぎかん
  • ニハトリチューニャ(朝鮮料理)
  • シャコノ天ぷら
  • ジャガ芋ノハンガリー煮 4月11日
  • 料理名なし
  • アイホバクセン
  • 料理名なし 1934年1月14日
  • ロンドンバンス
  • 添え料理さつ芋あんかけ

小松家古文書リスト

  • 文書リスト

小松米治の記録

  • 明治十九丙戌年年内惣代日記 甲
  • 明治十九年総代日記簿 乙
  • 明治十九年・二十年総代日誌帳 丙
  • 明治27年年内日記
  • 明治37年年内日記

いさのの記録

  • 年譜
  • 小学校・長野師範学校女子部時代の絵
  • 小松いさの「女教育者の自省」
  • 美や己日記
  • 澪子病床日記
  • 亡き夫の思出
  • 気丈な婦人強盗を走らす
  • 料理レシピ昭和8・9年一覧
  • 農地改革への疑問
  • いさの日記 1951年~1954年
  • 父母のこと
  • いさのへの弔辞
  • 手紙
  • いさのアルバム
  • いさのと友人の歌

武平の記録

  • 年譜
  • 大阪勤務時の文章など
  • 大正10年10月全国中学校長会の朝鮮満洲視察旅行の記録
  • 武平大正10年10月全国中学校校長会の朝鮮・満州視察旅行のアルバム
  • 浪華觀と女子日記
  • 大正10年日誌

摂郎の記録

  • 摂郎日記
  • 神戸大学事件の記録

子供たちの記録

  • 六年生の作文(摂郎)
  • 大正九年日記(摂郎)
  • 大正十年日記(摂郎)
  • 筆の力
  • 作文と日記(澪子)
  • 作文(百枝)
  • 作文(和郎)
Copyright © 2015 小松家文書館 All Rights Reserved.